サンライフ独自工法
長年の豊富な経験を生かした施工を行います。
私達が特にこだわっている工程、それは「防水処理」です。
この工程は設置工事において、とても重要な工程です。
なぜなら、「防水処理」をおろそかにしてしまえば「雨漏れの原因」となり、
結果として、お客様の大切なお家を傷めてしまう事になるからです。
私達はこの「防水処理」に重点を置き、各メーカーの施工マニュアルに加え、
独自の工法で施工しています。

通常、メーカー施工マニュアルでは コーキングの下地に「プライマー処理」をするようには表示してありません。しかし、当社ではコーキングとルーフィングの密着性を高めるため、より一層長持ちするよう「プライマー処理」を行なっております。

前筆した「プライマー処理」に加え、金具の土台になる補強板の「三方向をコーキング処理」すると共に「万が一の雨漏り」「補強板、ビスの劣化」に備え、「垂木に固定したビス頭」「金具を固定したビス頭にも、しっかりとした防水処理、防劣化処理を施しております。
施工法の一例をご紹介
アンカー工法
こちらの工法は、瓦に穴を開け補強板を設置しアンカーを補強板、既存の野地板、補強板を垂木に強固に固定する工法になります。
支持瓦工法
こちらの工法は補強板を、既存の野地板、垂木に強固に固定したのちお客様のお家の瓦と同型の「アルミニウム製支持瓦」を葺き、ビスで強固に固定する工法です。見た目も美しく、瓦を葺き替える形になりますので、予備瓦ができ、お客さまからは大変ご好評頂いております。
支持金具工法
こちらの工法は、瓦に穴は開けず瓦に多少の加工を施し、支持金具を補強板、既存の野地板、補強板を垂木に強固に固定する工法になります。あまり瓦を傷つけたくないお客様に最適です。
スレート金具工法
こちらの工法は、一般的に「コロニアル」葺きの屋根に施工いたします。
※1 この工程の際、ビス穴はドリルで下穴を開けたのち下穴にコーキングを注入し処理しています。
特殊な屋根に設置する工法
折半屋根、陸屋根など特殊な屋根にも設置する事ができます。